loader image

【MAZDA】の歴史とおすすめのカスタムベース車両

日本の主要自動車メーカーである「MAZDA」。

現在でもロードスターをはじめ、さまざまなモデルの車両を発売されています。

カスタムベース車としては生産が終了している車両も人気となっています。

現在発売されているモデル

ROADSTER

車両名称を海外と統合し、馴染みのある名前が使用されなくなっています。

その中で、唯一名前を残すことが許された「ロードスター」。

現行モデルもおすすめできる車両です。

その他にもSUV、セダンなどのモデルももちろん発売されています。

創業からこれまでの歴史

1920年に東京コルク工業株式会社が設立され、マツダ株式会社の前身となっています。

戦後、一度四輪市場へ参入するものの、一度中断しなければならないほどの結果でした。

1960年にR360クーペを発売後は、現代まで、自動車メーカーの地位を確立しています。

1984年に現在の「マツダ株式会社」に変更しました。

マツダ=ロータリーエンジン

トヨタ・日産との差別化を図るために力を入れて行われてロータリーエンジンの開発。

多額の資金を導入し、開発が行われた過去があります。

1978年に発売された「サバンナRX-7」は、日米ともにヒットした車両になります。

その後継モデルでもある、RX-7が現代でも人気車両であることは説明不要でしょう。

2023年に初公開された「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」が11年ぶりにロータリーエンジンが採用されています。

時代背景もあり、スポーツカーに搭載されることは今後限りなく低くそうですがそれでも期待したい

マツダ 伝統のロータリーエンジン復活 「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を発表

カスタムベースにおすすめの車両

RX-7

説明不要のベース車。

中古市場でも価値は高騰しており、なかなか入手することが難しい車両です。

RX-8

RX-7の後継モデルとして発売されています。

観音開きが特徴の一つです。

ロードスター

他の現行モデルが名称を海外モデルと合わせているところ、ロードスターだけはその名を残すほどの人気車両。

現行モデルも発売され、これからもベース車として人気を誇る車両でしょう。

中古車がベース車にはおすすめ!

カスタムを前提にベース車を検討されている場合は、中古車の購入がおすすめです。

中古車購入時に気を付けておきたいこと!

これだけは忘れない!中古車の個人売買の時に抑えておくべきこと。

記事のまとめに

今回は、マツダの歴史やおすすめのベース車などについてまとめてきました。

なかなかロードスター以外のスポーツカーの生産は厳しいかもしれません。

それでも国内外で活躍する日本メーカーとして。また、ロータリーエンジン搭載の車両のスポーツカーが生産されることを期待しています。

もちろん、カスタムベースでなければ素晴らしい車両を発売されているため、ぜひチェックしてみてください!

上部へスクロール