最近のカスタム業界の中でも人気を誇っているのが、「スタンス系」のカスタムになります。
アメリカから輸入されたイベント【Stancenation】が国内でもイベントとしての地位を確立しています。
スタンス系のカスタムは、特に足回りに特化しているカスタムであり、他のカスタムジャンルよりも幅広い車種で行われている特徴があります。
実は、日本のスタイルが起源?
スタンス系のカスタムは足回りに特化していますが、そのルーツは実は国内の文化であったのではないかと言われています。
シャコタン・ツライチの文化が海外に輸出され、アメリカでカスタムジャンルとして行われるようになり、さらに逆輸入した形です。
関連記事:日本が世界に誇るカスタム文化の起源とは?
カスタムの特徴
前述したように、足回りのカスタムが何よりも重要になるのがスタンス系のカスタムです。
足回りのカスタムもサスペンションも車高調かエアサスか、アームはアッパーかロアかなど好みによりか明日たむ内容も異なってきます。
車高を下げる
車高を下げるためにサスペンションの交換は必要不可欠になります。
調整方法は、大きく二つに分けることができるでしょう。
車高調整式サスペンションキットの導入
オーソドックスなサスペンションは、車高調正式サスペンションです。
通称「車高調」と言われるもので、車にそこまで詳しくない方や興味のない方も耳にするものかもしれません。
純正のサスペンションから変更することで、車体を下げることが可能となります。
車高調正式サスペンションのメリット
- 常に、一番決まっているスタイルを維持できる
エアーサスペンションの導入
エアーサスペンション(=エアサス)は、前述した車高調と同様に車体を下げることができますが、空気圧を利用することで車高を任意の高さに変更することができます。
車高を下げることで、走行性が下がるデメリットがありますがエアサスの場合、走行時は車高を上げて走行することが可能となります。
そのため、比較的段差などを走行しやすくなり、普段使いもできる車両となります。
エアーサスペンションのメリット
- 走行時と停止時に車高を調整することができるため、車高調では走行できない道でも走行できる
ホイールの交換
ホイールの交換もスタンス系のカスタムには欠かせません。
ホイールメーカーも多種多様であり、価格帯も幅広くなっています。また、正規規格ではないホイールにカスタムする場合もあります。
ホイールメーカーごとに特徴もあり、お気に入りのホイールを探すことも楽しむことができます。
<アーム類の交換
キャンバー角をつけるために必要なアーム類の変更。
アッパーアームかロアアームどちらかを変更する、あるいは両方変更する方法があります。
【T-DEMAND】などさまざまなメーカーから商品が発売されています。
オーバーフェンダーの取付・フェンダー加工
足回りのカスタムの一つにオーバーフェンダーの取付・フェンダーの加工があります。
一目で純正フェンダーとの違いがわかります。また、幅広いタイヤ・ホイールの装着が可能となり、足回りのカスタムの幅が広がります。
取付方法もさまざまで、ショップに依頼することになります。
その他のカスタムも自由
もちろん、カスタム自体オーナーの好みにより行うものでありますが、当サイトでも紹介している他のジャンルは起源となるものが多く、その起源を大切にしているものもあります。
その点、スタンス系のカスタムは、足回りを中心に幅広いカスタムを含めてスタンス系と捉えることができます。
実際に、イベントでもジャンル別の展示にはなるものの、ジャンルが異なるさまざまな車両が展示されることになります。
オールペイントしている車両や、車を1から制作している方などの車両を観ることもできます。
今後のスタイルの展望
先ほどから述べていますが、比較的ジャンルを問わずにカスタムできる一面もあることからさらに人気となっていくカスタムになるでしょう。
車種や年式にとらわれずにカスタムを行うことができると同時に、カスタムメーカーも豊富で各パーツに困ることが少ないこともスタンス系のカスタムを人気にしているところなのかもしれません。
きっと、これからの将来のカスタム文化の中でも中心的なスタイルになっていくことが予想されます。
イベント【Stancnation】は、国内最大級の規模に
アメリカから輸入されたイベントである【Stancnation】。
日本各地で開催することもイベントの特徴の一つと言えるでしょう。
2022年は、東京・お台場で開催され多くの方がイベントに参加されました。
関連記事:国内外のおすすめメーカー一覧